ユーザー様に格安でグレーチング(側溝の蓋・みぞぶた)を提供するグレーチング(側溝の蓋・みぞぶた)の工場直売(ダイレクト)店です。

細かく分類すると多種多様なグレーチングがあり、とても説明しきれません。
まず基本2タイプのグレーチング形状を知っていただき、
続いてそこから派生するバリエーションについてご説明していきます。
グレーチングドットコム料金表(オンライン販売)
http://www.order-grating.com/
これらのグレーチング形状から「荷重の違い」、「ピッチの違い」「滑り止めの有無」などのバリエーションが広がっていきます。このページではグレーチングドットコムに掲載しているU字溝用グレーチングについての様々なバリエーションについてご説明いたします。
オーダーメイドの御見積もりフォーム
http://http://www.order-grating.com/quote/
ファックス御見積シート(PDFファイル)
http://www.order-grating.com/pdf/quote.pdf
グレーチングには適用荷重が決まっており、ご用途によって使い分ける必要があります。
必ず使用条件を満たしたグレーチングを設置していただくようにお願いいたします。
条件を超える荷重がかかると、破損や変形を招き、重大な事故を起こす恐れがございます。
例)玄関廻り、外構廻り、
厨房内、庭園内など
→ご注文はこちら
例)玄関廻り、外構廻り、 厨房内、庭園内など
→ご注文はこちら
例)駐車場廻り、外構廻り、
工場、倉庫出入り口など
→ご注文はこちら
例)工場、倉庫出入り口
フォークリフト通行路など
※別途御見積させていただきます。
→お見積もりフォームへ
これらのグレーチング形状から「荷重の違い」、「ピッチの違い」「滑り止めの有無」などのバリエーションが広がっていきます。このページではグレーチングドットコムに掲載しているU字溝用グレーチングについての様々なバリエーションについてご説明いたします。
見た目で大きく違いが出るのがメインバーピッチの違いです。格子状になっているスキマの間隔が広い並目からスキマの狭い細目まであり、グレーチングドットコムでは並目と細目の長所を兼ね備えた中間目も取り扱っています。
グレーチングドットコムでは滑り止め加工なしをプレーンタイプ、滑り止め加工付をノンスリップタイプと呼んでいます。
グレーチングは金属製のため滑りには弱いのですが、ノンスリップタイプはイボ状の突起がありますので、
雨の日でも雪の日でも安全な仕様です。もちろん100%の安全をお約束するものではありませんが、
ノンスリップ加工があることで注意喚起にもつながりますので、通行が多い商業施設や厨房内などでは特にオススメをしています。
設置面の広いエンドアングルにも滑り止め加工がついています。当たり前のようにも思える加工ですが、主部材、アングル部分ともに滑り止め加工のあるグレーチングは珍しいです。アングル部分に滑り止め加工があるグレーチングは安心感、安全性が大きく向上します。
ノンスリップタイプはオススメしたい製品なのですが、プレーンタイプよりも価格が高いのが唯一のデメリットです。外構のグレーチングをすべて入れ替える場合にはその差額が大きな負担になり、ご予算をオーバーする場合もあります。そういった場合は通行の多い場所だけノンスリップタイプを設置されることをオススメいたします。ご予算内でかつ安心安全にご利用いただくためのご提案です。